名古屋市電 車庫 車輛

     
   浄心車庫
   一番奥にトラバーサが有りました         路線縮小により一部が車庫に
                           転用された。

     
   1070(左)1052(右)昭和36年(1961年)      浄心運輸事務所。中央が配車室

     
   上飯田車庫
   使用されたのは20年程で短かった

     
   稲葉地車庫
   栄以東の廃止後でレールやピットが撤去されている

     
   沢上車庫
   奥にトラバーサが有りその先にも電留線がありました

     
   高辻車庫

     
   大久手車庫と運輸事務所             安田車庫

     
   下之一色車庫                  番外・旧那古野バス車庫
   名市電では一番小さい車庫。           元電車車庫。現在は高層ビルに
                           建て替えられました。

    池下、港の各車庫と西町工場の画像はありません。

     
   803 クロシングを渡る時に車体から大きな    905 浄心車庫配属後、折戸はラッシュ時に 
   音が出ていた。50号系統で名古屋駅前にも    不便なので引戸に改造され車掌さんは楽に
   来ていた。802は倶楽部の大先輩の設計です。   なったが・・・13号系統が多かったと思う。

     
   1056 高床車は三段ステップなので乗      1072 仙台市電の注文流れといわれる
   降りが 大変でした。「ガラガラ」と大きな    小型車で早くに廃車になった。 
   音を出していました。 

 
   1168 低床車化の際にドラムブレーキ付に
   なったが、この頃には再度台車が変わった。

     
   1206 末期はラッシュ時のみの運用で      1207 下之一色でもラッシュ時のみの運用
   日中見掛けることは少なかった。一部が豊橋鉄道へ移ったが名古屋より豊橋での活躍が長かった?

     
   1303 名市電中最大車で後半は一部が      1314 大型車ゆえ活躍する場所が
   浄心車庫に配属され、3号系統によく       少なくワンマン化されず廃車になった。
   入っていた。

     
   1411 名古屋市電標準型車で主力車。      1423 戦災復旧車で1500型タイプに
   最後まで活躍。一部が豊橋鉄道へ譲渡。      なった。

     
   1505 戦後製1400型改良車。         1504 最終日まで活躍。大久手

     
   1550型車体は1800型と同じだが機器は      1551 方向幕が大型に改造されたが
   従来型。このタイプの車両は各地であった。    後に元に戻された。                                     

 
   1553 全車浄心車庫に配属されよく
   乗りました。一部が岡山電軌に譲渡された。  

     
   1655 一部が下之一色線用にワンマン化     1640 終盤の頃の日中には多く
   され、他も少数ワンマン化された。       運用されたが路線縮小で一気に廃車になった

     
   1704(左)と1703(右)名古屋市電唯一の   1704 下之一色線廃止で沢上車庫に
   左右非対称2扉車。全車下之一色線配属。     転属。後続車確認標識灯が撤去された。

 
   1801 最新技術を取り入れた車両で
   稲葉地車庫に配属されメインストリートの
   広小路線で活躍。

     
   1825 1800型の増備車。広小路線で活躍    1912 直角カルダン車。大津通線で活躍。

     
   2002 名古屋市電最終型。出足は良かったが   2017 全車浄心車庫に配属され、後に
   高速時の横揺れが大きかった。この車輛のみ   ワンマン化されたが運転操作の違いや 
   空気バネ台車。当初、車体の裾は濃緑色だった。 保守の問題で転属されず廃車になった。
   
昭後和37年(1962年)
     
   2611 戦時下の大量輸送用に製造された     2708 戦後製でこれに乗って栄町へ
   連接車。戦後も広小路線で活躍。浄心時代。    出掛けたのも懐かしい思い出。浄心時代

     
   3005 市電黄金時代には2600型3000型が    3003 日進工場に保管されていた頃。
   稲葉地車庫(池下)2700型が浄心車庫に配属されこのトリオで広小路線輸送を支えた。沢上時代

     
   花2以下単車が3両いた。            花16(左・元1150型))と    
   浄心車庫。昭和37年(1962年)5月             花11(元1200型)高辻車庫  

 
    貨2。下之一色線で架線補修や
   薬剤散布に使用された。

     新たに画像が見付かれば追加したい。
   
                     
                           系統図